2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

スターバックスはフリーエージェントたちの溜り場

書籍 フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか 今アメリカでは、スターバックスが会社に勤めていないフリーの仕事人たちの仕事場兼コミュニティーになっているそうだ。フリーエージェント(FA)は、野球などでは一般的になっている…

Webデザインの基本ルール

書籍 Webデザインの基本ルール-プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック (Design Lab+ 1-3)副題は、「プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック」とあるように、変化の激しいウェブ業界にあっても変わらない普遍の原理を丁寧に網羅的に説明している。…

映画ストーカーのコップは主人公三人の比喩

タルコフスキーの映画ストーカーの最初と最後にコップのシーンが出てくる。 ストーカーが眠っていると、椅子の上に置かれた振動して動き出す。しばらくすると列車の騒音がやってくるのだ。 最後のシーンでも、コップが現れる。ストーカーの子供がテーブルの…

ダカールラリー2010ビデオ

HINOチームスガワラのダカールラリー2010出場のビデオ映像。HINOはトラックメーカー。 とても感動した。いつか大自然の中を走ってみたい。 ヒノチームのビデオチーム代表は60代になっても参加している菅原義正で、トラック部門で参加。 ギネスでダカール・…

ダカールラリー高画質写真

パリ・ダカールラリーの高画質写真が見ることが出来る。 プロが撮っているので、素晴らしい写真が多い。Dakar Rally 2010 - The Big Picture

惑星ソラリス

惑星ソラリスは、タルコフスキーが監督した謎の惑星のSF映画だ。 宇宙飛行士クリスは、惑星ソラリスの調査に向かうが、そこは自分の願望が実現する不思議な惑星だった。クリスは、惑星ソラリスの軌道上の宇宙ステーションで自殺した妻の亡霊たち(?)に悩ま…

バイクサーキットではオジサンパワー炸裂

今日は、カーレーススクールの契約をしてきた。 途中、筑波サーキット見てきたが、バイクのレースをやっていた。 驚いたことに、走っているのは、40代ぐらいのおじさんばかりだった。 カーレースチームの社長も言っていたが、昔とは違って、チャレンジ魂を…

F1人気サイト

formula1.com は人気サイトで、登録するとコックピット(on board)からの走行映像が見れる。FJ-1600とは、桁違いに速い。Video関連記事 2010-05-14 - スピード冒険野郎の操縦席

F1のハンドルのボタンはマッハ号のより多い

トヨタのF1のハンドルF1のハンドルについているボタンは、なんとマッハ号より多い。驚きです。 まるで、戦闘機のコックピットのようです。 マッハ号のハンドルこちらの記事もどうぞ F1人気サイト - スピード冒険野郎の操縦席 ヒール・アンド・トウ - スピー…

カーレースオーデション合格、レースの世界への第一歩!

4月27日に受けたFJ-1600のオーディションの結果が出ました。生まれてはじめて乗ったFJ-1600でランクA合格!!!おまけもあったかもしれませんが、うれしい結果でした。これから本格的にカーレースに挑戦。お金のことが心配ですが、行ける所まで挑戦しようと…

ストーカーの映画は原作とかなり異なっている

タルコフスキーの映画ストーカーは、内容的に原作をかなり変えてつくっているそうだ。私としては、期待していたのだが、原作の方は、あまり面白くなかった。原作:ストーカー (ハヤカワ文庫 SF 504)映画DVD ストーカー私の映画評論についてはこちら。 なぜタ…

スポーツツーリズム

書籍 図解入門業界研究 最新スポーツビジネスの動向とカラクリがよーくわかる本 スポーツツーリズムとは、スポーツを観光資源と考え、それをもとに新しい観光産業を立ち上げること。スポーツ資源とイベント観光情報、宿泊施設、観光交通が連携を図ることによ…

ハンググライダーの見学

茨城県八郷地区のハンググライダーの見学に行ってきた。足尾山と吾国山のテイクオフ(離陸場)に行ってきた。思ったよりも、滑走距離が短かった。話によると風が吹いていれば、自然に浮いてくるとのことだった。驚いたのは、ハンググライダーでも鷹のように…

使えるサイトを作る実践Webユーザビリティ

書籍 「使える」サイトを作る 実践・Webユーザビリティウェブのアクセス向上には、コンテンツだけではなく、ウェブサイトの使いやすさが重要なファクターとなる。最近では、使いやすさやユーザ指向のデザインのことをユーザビリティと呼ぶ。このユーザビリテ…

The Principlesl of Quantum Mechanics - Fourth Edition

書籍 The principles of quantum mechanics 私が知る限り最も美しい本の一つである。量子力学の入門書であるが、量子力学というより、数学の本である。著者のディラックは、物理現象をとにかく美しく数学的に捉えようとしていた。この本は、量子力学で使われ…

プロフェッショナルの条件

ピーター・ドラッカーの本は、どの本も内容が異なっているが、どの本も内容が濃い。この本は、私がはじめて買ったドラッカーの本だ。 この本は、仕事のプロとしてどのような心構えが必要か、どのようにこれからの時代の仕事というものを捉えて生きていくべき…

Web情報アーキテクチャ

情報アーキテクチャとは、図書館情報学を元に発展してきた学問分野で、情報をいかに整理するかということについての学問である。 インターネットによるウェブなどによる情報量の爆発的増加により情報の整理が必要となってきた。情報アーキテクチャは、ウェブ…

ブログのビジュアル勢力図

ブログの勢力をビジュアル化したサイトが登場。 ボロノイ図を利用して、ブログサイトをまるで高層ビル街のように表示して、 ブラウズできるサイトです。是非、お試しを。Blogopolis blogopolisの作成者の連載講座もあります。 Blogopolisから学ぶ計算幾何:…

ツイッターノミクス

書籍 ツイッターノミクス TwitterNomicsこの本の原題は、The Whuffie Factor。ウッフィーとは、SNS内でユーザー同士から生まれる信頼や貢献度のこと。要するに、インターネット内で活躍すればするほど増えていく人気のようなもの。著者は、このウッフィーと…