2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

自転車で霞ヶ浦へ

自転車で霞ヶ浦一周を目指した。しかし、結局、土浦から美浦村までしかいけなかった。およそ五分の一ほど。でも、天気が良かったので、景色は最高だった。 やはり、私は放浪癖があるのか、どこか知らない遠くの景色を見たくて、自転車を走らせるのだ。バイク…

講習14日目:直線滑空ができるようになった

一週間ぶりにハンググライダーの練習をした。やはり、練習の間隔は1、2週間ぐらいがいい。あまり練習の間隔を空けすぎると、間隔を忘れてしまいすぎる。 どうにか直線で滑空ができるようになった。次はターン(方向を少し変える)に挑戦だ。 前回の講習 講…

夕方のフォローは見極めが大切

今の講習パーンでは、日中は向かい風が吹いている。湖から山頂に向けて風が吹くのだ。しかし、日が暮れると風が逆になり、山頂から風が降りてくる。すると、ハンググライダーの練習ではフォロー(後ろから吹く風)となり、飛べなくなる。日が暮れて一旦フォ…

ハンググライダーについての質問集

ハンググライダーについての基本的な質問集を見つけたので、紹介する。ハンググライダーに関する質問集

講習7日目:フォーミュラーカーにはバッテリーは要らない?

第二走行目でスピンして、コースを外れてしまい、エンジンを止めてしまった。エンジンをかけようとして、セルを回したが、バッテリーがなくてエンジンがかからなかった。結局、レスキューカーのお世話になってしまった。 ピットに戻ったときに、メカニックに…

講習13日目:三週間ぶり、感覚が戻るのに1日かかった

11/11、三週間ぶりにハンググライダーの練習をした。三週間経っていたので、感覚が戻るまでに結局午後までかかってしまった。あまり講習の間隔を空けすぎると練習したのが無駄になってしまうようだ。 午前中は風が良くて飛べたが、三時ごろになると、フォロ…

野村監督の守りを基本にした野球道

プロ野球の野村監督の「野村の眼 弱者の戦い」を読んで、選手をどのように育てていく野村監督の視点が良く分かった。 私自身、高校で硬式野球をやっていたので、選手の実力の差が大きいかを分かっているつもりだ。しかし、万年最下位のヤクルトが巨人の様に…

筑波山登山。自然を舐めてはいけない。

昨日、筑波山の山頂の男体山と女体山に登った。 つくばりんりんロードの筑波駅(筑波山口)から歩いていった。北条のところからも筑波神社に登れるが、自転車を停める適当な場所がないので、仕方なく、りんりんロードの筑波駅まで行って自転車を停めたのだっ…

情報循環とお金循環

吉川弘之氏のシンポジウム講演会をまとめた記事を見つけた。タイトルは「イノベーションと情報循環」。研究などの新規情報(知見)は、「観察型研究者→synthetic型研究者→行動者(実践者)→自然→観察型研究者」という情報伝達サイクルをぐるぐる回ることによ…