2013-01-01から1年間の記事一覧

外側のルールと内側のルール

社会が与えた外側のルールに従うように子供を訓練するのではなく、子供がそれをやることが好きだという気持ちに基づいて自分の中の基準(ルール)に従うように促すことが自律的な学びにつながるのだ。

#103,104 雲の吸い上げで滞空時間1時間5分

2本目(#104)は雲の吸い上げで1時間以上飛ぶことができた。ラッキー!今日は雲が多い天気だった。昼から日が出てきた。2本目は最初山の峰でリッジソアリングして高度を稼いでいた。風も強く、少し荒れたが、アーベント(夕方の海風)でリッジソアリングも…

設問5:PythonでXML解析をしてみよう

CodeIQの設問5について解答します。 問題 日本人の同姓同名データのファイルをXMLパーサのElementTreeを使ってパースしてみよう。 更に、姓と名の漢字の組み合わせを集計してみます。課題person_name.xmlファイルを読み込み、PythonのXMLパーサモジュールEle…

足尾山:雲海でブロッケン現象に遭遇!

5/11 足尾山のハンググライダーテイクオフ(離陸場)で雲海を見た。更にブロッケン現象に遭遇した。とても天気の良い正にスカイスポーツ日和だった。ところが突然、サーマルブローが吹き、機体を飛ばされそうになった。それからあっという間に風が強くなり、…

#102 久々のリッジソアリング滞空時間1時間20分

風が強く荒れていたが、しばらく風が落ち着くのを待って飛び出した。 とても風の流れがよくて、リッジソアリングすることできた。 9か月ぶりのリッジソアリングなのでとても満喫した。 1時間20分飛び続けていて、肩が痛くなった。獲得高度は725m。5時過ぎ…

#101:三ヶ月ぶりのフライト、最初は怖かった

三ヶ月ぶりのフライト、最初は怖かったけど、とても楽しかった。体調不良で100本目にアップライトバーを折って交換部品の納入が遅れたのと、体調不良で三ヶ月も空を飛んでいなかった。飛んでいないとどんどん飛ぶのが怖くなって、足が遠のいてしまった。だが…

設問4:コマンドを定期的に自動実行させよう!

CodeIQに投稿した設問4の解答を説明します。問題 cron でユーザーのディスク使用量管理管理しているサーバーの全ユーザーのディスク使用状況を知りたいと思い、毎日定時にディスク使用量をログを取ることにしました。UNIX のcron 機能 を使って、定期的に各…

設問3:UNIXのパイプ機能を使って1行コマンド処理をしてみよう!

CodeIQに投稿した設問3の解答を説明します。問題 データをゲノムデータベースサイトGenBankからダウンロードし、解凍します。使用するのはnames.dmpのみです。 ftp://ftp.ncbi.nih.gov/pub/taxonomy/taxdump.tar.gznames.dmpは、生物種のデータです。 タブも…

設問2:英語の男女人名の違いを調べてみよう!

CodeIQに出題した設問2の解説。 Pythonの自然言語処理パッケージNLTKをインストールすること。以下のURLを参照して下さい。 http://www.nltk.org/NLTKにはフリーの英語人名データが収録されています。 下記のようにパッケージを読み込んでプログラミングし…

設問1:トークンの出現頻度を集計してみよう!

CodeIQで作成した設問1 Pythonの自然言語処理パッケージNLTKをインストールすること。以下のURLを参照して下さい。 http://www.nltk.org/NLTKにはフリーの電子書籍を有する「グーテンベルク電子出版アーカイブ」プロジェクト のデータが含まれています。nltk…

またしても着陸時にクラッシュ、アップライトバーを折る

記念すべき100本目のフライトなのに、着陸時にクラッシュして、こんどは左のアップライトバーを折ってしました。アップライトを折るのは二度目なので、一度目程は動揺しなかったが、でもとても嫌な気持ちになった。また、交換代10000円が飛んでいった。着陸…

LinuxへのMeCabとRMeCabのインストール

Linuxに日本語形態素解析ツールのMeCabとRMeCabをインストールしてみた1. Referencehttp://mecab.googlecode.com/svn/trunk/mecab/doc/index.html2. Downloadmecab-0.994.tar.gz mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gz3. Installation3.1 Excutable Installati…